「新国連薬物乱用根絶宣言」の支援事業として、薬物乱用防止を呼びかける「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の街頭パレードが行われました。 松山市の大街道一番町入口を出発して、銀天街市駅前口までの道のりを、県警音楽隊など多くの団体と […]
健康料理教室(8月開催)のご案内を追加いたしました。 8月のテーマは「夏バテ食」です。 参加のお問い合わせは、いちょう薬局 TEL(089)994-8881までお願いいたします。
健康料理教室(8月開催)のご案内を追加いたしました。 8月のテーマは「夏バテ予防」です。 参加のお問い合わせは、あんず薬局 TEL(0895)25-3311までお願いいたします。
7月11日(月)に社内学術(GE推進)研修会を行いました。 沢井製薬株式会社のご協力で、研修会を行いました。 今回の研修会では、 ①新しく追加になったGEを中心に、統合失調症、胃がんについて、 疾患だけではなく患者さん […]
健康料理教室(7月開催)のご案内を追加いたしました。 7月のテーマは「糖尿病食」です。 参加のお問い合わせは、いちょう薬局 TEL(089)994-8881までお願いいたします。
健康料理教室(7月開催)のご案内を追加いたしました。 7月のテーマは「糖尿病」です。 参加のお問い合わせは、あんず薬局 TEL(0895)25-3311までお願いいたします。
モーラスパップXR、ロキソプロフェンNaテープ「ユートク」について、 久光製薬株式会社・株式会社よんやくのご協力で、研修会を行いました。 今回の研修会では、白内障の疑似ゴーグルを着け、手にサポータを付けて手を不自由にした […]
2017年度の新卒薬学生の採用を始めました。 愛ファーマシーは、決して大きな企業ではありません。 現在、愛媛県に22店舗展開していますが、これもひとえに地域の皆様や社員の力に支えられ、 ここまで成長してきました。 この […]
「喘息・COPD」「スピリーバレスピマット、スピオルトレスピマット」について日本ベーリンガー株式会社・株式会社よんやくのご協力で研修会を行いました。 喘息とCOPDの病態の違いやレスピマット製剤の特徴についての説明や、健 […]
4月28日(木)「平成28年度福山大学合同企業説明会」に参加しました。 こちらのホームページからもエントリーできますので お気軽にお問い合わせください。 人事担当:猪本・宮成